忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さらばウォーターサーバー

ウォーターサーバーは約8年使ったか?
自分で会社を変えたり、会社のほうが企業体制を変えたりで4社またいで来た感じ。

現在はジャパネットウォーターなのだが、サーバーを撤去することにした。
乗り換えじゃなくて終了。お湯と冷水がすぐに出てくることよりも、
2L6本が600円で無料配送してもらえるヨドバシの方が高価値になったね。
私のサーバー契約の場合、2L1本当たり約250円くらいするし。



契約期間が2年経過するのを待ってすぐに解約のTELをかけた。
オペレーターが対応する契約者向け「契約の変更」窓口 0120-132-673 
にTELしたが、解約するならこちらではないとシャッターを下ろされた。
解約に動きはじめた者はすでに契約者にあらずということか。

カスタマーサービスセンターに掛け直せと言う。
固定電話なら0120-551-661が用意されているが、携帯からなら092-235-7888。
電話代かかるのまっぴらごめんなので公衆電話から0120に掛ける。
(公衆電話でも0120かけられた。テレカの度数はまったく減らない)

電話の待たされぐあいは大したことなく、数分でつながった。
解約を申し込んでも理由を聞かれたり継続の提案されたりは無かった。

しかし応対したオペレーターに少々問題が……
オペ「水はどれくらい残っているか」
私「丸々2本と3分の1くらい」
オペ「引取業者に電話をかけさせるから日程調整は直接やってくれ」
私「…丸々2本は残っているが業者には私が直接交渉?」
((9.5L×2本の消費に日数がかかることは当然知ってるはず。
  数週間先の集荷依頼を配送業者が直に受けるだろうか??))
オペ「そうだ。2本消費する日のめどを立てて業者と調整を」
口調は丁寧だったが突き放す空気を強く感じた。
すぐに業者と直接調整ならば何故、貴方は水の残量を尋ねたの?

モヤモヤしたが解約申し込みはクリアした。業者からの電話はどうせ
平日だろうと携帯電話を放り出しyoutubeと昼寝を繰り返していたら
サポセンから4回着信が。

え、申し込んだ当日にもう業者連絡??と再び公衆電話で折り返すと
引取業者と直に調整という案内が誤っていた。申し訳ないとのこと
解約を申し込んだその場で、サポセンのオペレーターと調整できるんだと。
やっぱりね、何かね、おかしいと思ったよ!!

結局オペレーター相手に日にちと時間帯を調整。
サーバー引渡期限は解約申込みから1ヶ月以内なので期限直前の土曜日を指定。
時間帯は午前、午後、夜間の3区分から選ぶ。
引取当日、業者から具体的な訪問時間の一報が入るそう。

サポセンと話し終えウォーターサーバー止めて良かったな~と実感。
ウォーターサーバーの会社はどこも変わらないね。感じ良くないわー

PR

プロフィール

HN:
ミカムラ

ブログ内検索

HOSPITAL. -6人の医師-

リザルガム・ファーストケアの診断補助端末“RONI”です。