≡ Sturm und Donnerschlag ≡
料理;五目あんかけ焼きそばに挑戦
1年ほど前「ちょっとあんかけ焼きそばを作ってみたい」とその場の思いつきで具の一つであるうずらの卵(水煮)を購入。だが、調理の原動力を貪欲な食欲から生み出している私は行動を起こすレベルまで欲を高められず、うずらの卵は棚の上に置きっぱなしで2011年は過ぎ去っていった。
そして遂に、うずらの卵水煮の賞味期限が迫ってきた!(2012.01.09!) いよいよ「作りたい」を実行しないとならない。期限日の前日である今日、初めて五目あんかけ焼きそばを作ってみた。
五目あんかけの具は豚もも肉・人参・白菜・えのき・たけのこ(水煮)・長ネギ・絹さや・うずらの卵(水煮)・細ネギ。
レシピはインターネット上に公開されているもののうち2つを参考にした。片方はあんかけスープの調味料に“オイスターソース”を使用するレシピだったが家にはオイスターソースは無い。新たに購入してもひと瓶使い切るまでオイスターソース料理を作ることはできないためオイスターソース不使用のレシピを主に参照。
一番最初に絹さやをサッと塩ゆで。ざるにあげてホイっと放置。具材それぞれをどんどん切って切って切り刻んでゆく。白菜とえのきは冷蔵庫のなかに居すぎて限界が近いから残り全部を使用する。
切った材料はかさばっていく。まな板から放射状に広がっていく。皿やボウルに小分けされ台所のあちこちに散らばっていく…… う 美しくない……うずらの卵は開封して水洗い。出番はまだ先だから、あっちで待機だ。
材料を切ったらスープの調理前準備。鶏がらスープは良いものを奮発して購入した。砂糖やしょうゆなど調味料をスープの中にまぜてこんでおく。何を入れるかは参照しているレシピを鵜呑みにするのだが、入れる量は…テキトー目分量。これが料理上手にならない原因の一つなのかもしれない。
具は切った。スープは混ぜた。水溶き片栗粉も用意した。準備完了。着火以降は勢いよく一気に進めるべし!というポイントは過去から学んでいる。
豚肉を先頭に炒めていく。白菜の芯や人参、えのきを入れてジャッジャーそして待つ。待つ間に中華麺(3食入り焼きそばの麺を使用)を皿にあけ、酒をふりかける。
白菜の芯が透き通ってきてえのきがテロンテロンになり始めたら、白菜の葉っぱ、長ネギ、たけのこを投入。ごしごし木ベラで混ぜて再び待つ。待つ間に中華麺にラップをかけてレンジでチン。【ほぐしやすくするために麺はレンチンしておく】というレシピに従う。なるほど!これは忘れないようにしよう。
野菜に火が回った。スープをぶちこんで煮立たせる。並行して中華麺を炒め始めよう。隣のガスコンロにフライパンを置いて炒め炒め。焦げ目をつけるためにごま油を回しいれてみる。お、スープがくつくつ言い始めた。スープを味見。ああ、鶏がらが良い感じ。よし、水溶き片栗粉をいれてとろみを作るぞ!
水溶き片栗粉(これも粉の量・水の量テキトー)を入れる。ん~?ほんのりしか変わらないよ・・・? 昔、何かを作っていた時のこと、とろみを付けるだけのつもりが片栗粉を入れすぎて液体が【ゆるい粘土みたいな固形】になってしまったニガイ記憶があるせいで、テキトーに決めた粉が少なかったのかな? 追加してみy・・っうわー!沸騰してきたー!急いでさらにテキトーに水溶き片栗粉を追加投入。。。。とろみ…つきません。。。。
理想のとろみは諦めて、炒められためんを皿に盛る。あん(?)かけスープをおたまでかけて、みじん切り細ネギを散らす。手料理って感じ。ふぅ~疲れた(心は達成感でいっぱい(゚∀゚))。
食べる前にちょっと使った鍋や包丁を洗いたいね。まな板まわりに散らばるボウルを掴んでぬアーー!!絹さやを最後の最後に入れてなぁ~い!! 細ネギのように散らすには冷めすぎてる。あんかけ仕上げに入れて温めるつもりがすっかり忘れたわ……レンチンして散らす…
ケアレスミスやらかすの消えないな…洗い物を続けてそうそうゴミも片付けなきゃってんアーーー!! うずらの卵も残ってる~~入れてねぇ~~~!! これは自己嫌悪通過して自分に呆れたwwwワラタwww そもそもうずらの卵を使うために始めたことなのにwwwww
うずらの卵も水溶き片栗粉を投入直前に入れるもの…なにやってんだクソッ やけっぱちになってヒンヤリしたままの卵を皿の端に置いた。
《考察》
文字だけ残して写真は撮らなかった。自分的に50点。もっとうまくできたら写真も残そう。テキトーと忘れものが激しすぎるワ…。あんスープは煮立たせすぎた。しょうゆと塩コショウでもう少し調味すれば良かった。お高い鶏がらスープに救われたんだと思う。時期はまったく決まっていないが、また作りたいなという気持ちをもって今日の晩飯は終わった。