忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

面接で家族構成を質問された

 ただいま求職中の身で、昨日は面接をうけた。重い尻をやっとあげて、応募書類をたずさえて1年半ぶりの面接に赴いた。

 ブログに投稿しようと思ったのは、面接のなかで家族構成について訊かれたからだ。採用側はどんな意図があろうとこんな事を尋ねてはダメなのである。なのに、私はうっかり素直に回答してしまった。質問をうまくかわしてみる練習のチャンスだったのになあ。

 質問の問題点に気づいてからしばらく後、面接前に書かされた紙ペラ(社用紙)にも「酒/たばこは呑むか?」という問いがあった事を思いだした。これも問題があるような気がすると感じてさっと調べたところ、やはりこちらも選考工程において聞き出す事柄ではないようだ。

 とあるサイトのここここでは、明らかにかわしたほうが良い質問にも丁寧な返答をするようにと助言しているが、2007年の今日日プライバシーに関わる質問に対してかんたんに口を開いてはいけないと思う。それが一次選考の面接・筆記試験ならなおさらだ。「恋人はいますか?」の解説ではセクハラでもなんでもないと書いてあるが、これは絶対に違法で選考を逸脱しすぎている。答えるどころか拒否すべき質問だ。

 上記のようなサイトを信じて、訊かれた事になんでも教えてしまう姿勢もいけないと私は思っている。企業が仕掛ける罠(落とし穴)質問である可能性を秘めているからだ。圧迫面接の意地悪質問と同じように、お上から指導されているタブー質問をあえてぶつけることで、応募者の危機回避能力や情報収集能力を計る考えがあるかもしれない。容易に個人の機密を漏らしてしまうのか?  採用側にもやってはいけない事があるという情報を勉強しているか?  なんてね。注意はしたほうがいいけど、これはずいぶんな深読みであるから、いらぬ心配なのかも。

 まあ私は、労働局のガイドラインや法律に抵触する質問がでたら「それにつきましては入社後おいおいお話しいたします」とか「この質問は選考と関係があるのでしょうか? …問題ないようでしたら次の質問をお願いいたします」とかニッコリ微笑んで柔らかく切り返したい。「本当に結果には影響しないよ!」と言われても答えたくないネ(今回は話しちゃったけど)。それでも“この企業とはもうすぐ家族/親友同等のつきあいになりそう”と感じたら、少しずつ個人的な情報を教えていくとベターだと思う。

 うーむ採用試験って難しくて疲れるなあ。意地の悪い質問をうけても一瞬のためらいや懸念をせず(あるいは躊躇しても悟らせず)に返答をしなくてはならない。働くことは確信犯的にガンガンドンドン前進することなのかも。

■参考サイト■(別窓で開く)
 大阪労働局:公正な採用選考のお願い
 レイバーネット:労働組合歴の有無を質問する「違法面接」
 東京労働局:公正な採用選考をめざして(採用側向け資料)

応募者に責任がない事柄に関する質問

  • 家族構成
  • 親きょうだいの学歴・職業・収入・病歴
  • 本人や親の出生地
  • 実家と近辺の様子や雰囲気
  • 持ち家か借家か
  • 住居近辺の略図を書かせる
  • 戸籍謄(抄)本を要求する

応募者の自由であるべき事柄に関する質問

  • 尊敬する人
  • 愛読書
  • どこの新聞を読むのか
  • モットーにしている言葉
  • 労働組合/学生運動
  • 本人や家族の宗教
  • 支持する政党や政治家
  • 自分の生き方
  • 将来の夢や理想像
  • 趣味・嗜好品

男女雇用機会均等法に触れる質問

  • 結婚・出産の予定
  • 何歳まで働けるか
  • 交際相手の有無
などなど。
PR

プロフィール

HN:
ミカムラ

ブログ内検索

HOSPITAL. -6人の医師-

リザルガム・ファーストケアの診断補助端末“RONI”です。